お知らせ– category –
-
区議10年で表彰 伊藤・鈴木両区議
6月2日、伊藤・鈴木両区議は、区議10年ということで全国市議会議長会より表彰されました。伊藤のぶ子区議のコメントです。 「功労賞をいただき、改めて、区民のための政治に転換させる必要を痛感しました。 2015年、皆さんのお力で区議会に送り出して... -
<都議選> 日本共産党 都議会の野党共闘の立場で立憲民主党の候補を自主支援
日本共産党台東地区委員会は5月22日、13日告示、22日投開票で行われる東京都議会議員選挙について、以下の見解を発表しました。 都議会議員選挙(台東区選挙区)での対応について 2025年5月22日日本共産党台東地区委員会 日本共産党台東地区委員会は、... -
東京大空襲資料展・下町人間の会
川杉元延さんを悼む平和・文化・スポーツと幅広く活動されていた川杉元延さんが、去る8日に83歳でお亡くなりになりました。本号は、関係者の皆さんからの哀悼の辞を掲載する追悼特集とします。ご冥福をお祈りいたします。 東京大空襲犠牲者追悼・記念資料展実行委員会 茂... -
2025年の年頭にあたり
増え続ける区の基金を使い くらし・福祉、教育まもろう日本共産党台東地区委員長 秋間 洋 新年あけましておめでとうございます。 昨年の総選挙において、自公与党が過半数割れをし、国民のみなさんが自民党政治に代わる政治を探求する「新しい政治のプロセス」が始まりました。日本共産党はこの激動を切り... -
紙の保険証は有効期限まで使用可能です
石破首相は、12月2日から新たな健康保険証の発行を停止し、「マイナ保険証」に一本化しようと躍起です。 しかし、その石破首相自身、総裁選挙の時には“紙の保険証とマイナ保険証の併用は当然”と主張していたのです。だからこそ国民は、掌返しの石破首相... -
実効ある補聴器助成めざし 足立区の施設を視察
共産党区議団本紙既報(2699号)の通り、区民の声と20年にわたる共産党区議団の論戦により、台東区でも11月から上限14万4900円(課税者は7万2450円)の補聴器助成制度がスタートします。実効ある事業への更なる改善を図るため、共産党区議団は先月28日、足立区の障が...