メニュー
  • ホーム
  • 議員紹介
  • 政策・活動
  • 区議会報告
  • お知らせ
  • ご相談・ご意見
日本共産党台東区議団
  • ホーム
  • 議員紹介
  • 政策・活動
  • 区議会報告
  • お知らせ
  • ご相談・ご意見
日本共産党台東区議団
  • ホーム
  • 議員紹介
  • 政策・活動
  • 区議会報告
  • お知らせ
  • ご相談・ご意見
  1. ホーム
  2. デジタル関連法案

デジタル関連法案– tag –

  • 政策・活動

    菅内閣の「デジタル化」 区民への影響は… ㊦

    マイナンバーカードで個人を管理  台東区は行政手続きのオンライン化をすすめています。利便性向上やコロナ対策のためには悪いことではありません。 しかし、並行してマイナンバーカードを普及促進しようとしているのは問題です。さきごろ策定した「台東...
    2021年5月21日
  • 政策・活動

    菅内閣の「デジタル化」 区民への影響は… ㊥

    本人跳び越え個人情報を民間活用  2016年、今回のデジタル化法案に先行して、国の行政機関と独立行政法人の個人情報保護法制の改定が行われました。保有する個人情報を、特定の個人が識別できないように加工したうえで利活用する民間事業者を募集し、審査...
    2021年5月14日
  • 政策・活動

    菅内閣の「デジタル化」 区民への影響は… ㊤

     自分の個人情報について、台東区や国・都がどんな内容を保有し、それがどう扱われているか…みなさんは関心がありますか。日本共産党国会議員団の追及で、個人情報保護を形骸化し、監視社会につながる菅政権のデジタル関連法案の問題点が次々浮かび上がっ...
    2021年4月30日
1
テーマ
  • IT (4)
  • おくやみ (1)
  • くらし・生活 (64)
  • ジェンダー (10)
  • デジタル関連法案 (3)
  • 予算案 (14)
  • 予算要求 (5)
  • 人権 (5)
  • 保健・新型コロナ (26)
  • 労働問題 (5)
  • 区政報告会 (2)
  • 区政運営 (1)
  • 区民アンケート (1)
  • 区立台東病院 (1)
  • 医療的ケア児支援法 (1)
  • 平和 (20)
  • 年金・健保・介護 (16)
  • 情報公開 (1)
  • 政務活動費 (1)
  • 教育・子育て (45)
  • 文化・スポーツ (2)
  • 旧統一教会問題 (2)
  • 東京大空襲 (1)
  • 東京都議会議員選挙 (3)
  • 災害支援 (2)
  • 物価高騰 (8)
  • 環境・持続可能な社会 (17)
  • 福祉 (38)
  • 行政 (1)
  • 行政視察 (1)
  • 街づくり (34)
  • 言問橋西詰 (1)
  • 財政 (7)
  • 選挙 (7)
  • 防災 (1)