街づくり– tag –
-
区立特養等の2指定管理者が撤退
介護基盤を脆くした台東区区立の特別養護老人ホーム台東および特別養護老人ホーム浅草と、それぞれの在宅サービスセンターを運営する2つの指定管理者が期間を1年残し撤退するという異例の事態が生じました。2つの地域包括支援センターの変更に直結するという面でも重大です。介護... -
2023年 台東区政の課題
重要政策が目白押し2023年度の台東区政は重要な政策課題が目白押しです。学校給食の恒久的無償化、物価高騰対策など区民福祉をまもることはもちろんですが、すでに行政が着手・準備している主な政策について見てみましょう。 区政運営の基本に係る条例では、公契約条例と... -
老人福祉館等の公共施設統廃合
区の計画、福祉後退のおそれ台東区はこのほど、「公共施設のファシリティマネジメント推進のための基本方針」を発表。その中で公共施設の「機能統合・適正配置素案」の対象施設を、①集会室を有する施設(区民館、社会教育館、老人福祉館等)、②三ノ輪福祉センター、特別養護老人ホ... -
誰もが住みやすい台東区に 目の不自由な方と実態調査
日本共産党鈴木のぼる区議は13日、福手裕子都議・金子文京区議とともに、4人の視覚障害者の方々と一緒に地域の〝安全な歩きやすさ〟について根津駅周辺の道路の調査を行いました。 視覚障害や弱視の方が道を歩くとき頼りにするのが『点字ブロック』と『... -
路上生活者への暴力事件続く 区「許されない行為」と声明
隅田川両岸で野宿する人たちへの暴力事件が、7月末から9月中旬にかけて毎日のように続きました。石や空き瓶、爆竹のテントへの投げ込み、小屋へのエアガン打ち込みなどエスカレートし、9月11日、爆竹を投げ込んだ男が現行犯逮捕されました。墨田区と台東... -
見積もり事業者が毎年落札 鈴木区議 公共事業での不公正追及
台東区は一般競争入札の予定価格を決めるにあたり、数社に事前見積もりさせ、その平均値を採用。さらに見積もりを依頼した会社が入札に参加し、落札していることがわかりました。決算特別委員会での日本共産党・鈴木のぼる区議の質問に答えたものです。 ...
12