政策・活動– 私たちの活動 –
-
菅内閣の「デジタル化」 区民への影響は… ㊥
本人跳び越え個人情報を民間活用 2016年、今回のデジタル化法案に先行して、国の行政機関と独立行政法人の個人情報保護法制の改定が行われました。保有する個人情報を、特定の個人が識別できないように加工したうえで利活用する民間事業者を募集し、審査... -
菅内閣の「デジタル化」 区民への影響は… ㊤
自分の個人情報について、台東区や国・都がどんな内容を保有し、それがどう扱われているか…みなさんは関心がありますか。日本共産党国会議員団の追及で、個人情報保護を形骸化し、監視社会につながる菅政権のデジタル関連法案の問題点が次々浮かび上がっ... -
『谷中らしいまち並み』維持 台東区“すぺーす小倉屋”を取得へ
台東区は、谷中7丁目、朝倉彫塑館通り沿道にある“すぺーす小倉屋”(写真)を購入し、谷中のまち並み・景観をまもる方針をすすめています。評価できる取り組みです。 -
台東区、ワクチン接種券4月23日に発送 65歳以上の区民、5月17日予約開始
台東区は、区内に住民登録がある65歳以上の高齢者に対し、新型コロナウイルスワクチンの接種券を4月23日に発送します。5月17日から予約が始まり、以降、病院、集団接種会場、診療所の順に接種が始まる見込みです(台東区 新型コロナウイルスワクチン)... -
令和3年度予算に修正案を提案~予算特別委員会で鈴木のぼる区議
〇発言者鈴木のぼる 〇日付2021年2月22日 日本共産党の鈴木のぼるです。日本共産党台東区議団を代表し、第6号議案「令和3年度東京都台東区一般会計予算」および第7号議案「令和3年度東京都台東区国民健康保険事業会計予算」の2議案に対する修正案を説...