予算案– tag –
-
区民に寄り添う予算を
共産党区議団が予算の修正案を提案日本共産党台東区議団は、現在開かれている予算特別委員会に2025年度(令和7年度)予算の修正案を提出しました。区長提案予算を40億5千7百万円増額し、物価高騰から区民をまもるための修正です。 (1)物価高騰から区民生活を守る(24億3千万円) ①低... -
区は、力ある財政で区民の福祉・営業・教育への支援を
一般会計で区政史上最高額の1306億円となった台東区の来年度予算案(別表)が、5日に開会した区議会第一回定例会に提案されました。 平成31年(令和元年、2019年)に995億円だった一般会計は、翌令和2年度(2020年度)には1000億円を超え今回に至ってい... -
産業、教育、福祉、医療など
リアルな実態と要望を交流日本共産党が来年度予算要求で懇談 日本共産党台東区議団は6日、来年度予算についての懇談会(写真上)を開き、各界からの要望を聞きました。地域経済振興、教育、福祉などで実態が報告され、切実な要望が飛び交いました。 冒頭、あきま洋区議団長が「... -
区が2定に補正予算
防災・ワクチン・交通、補聴器購入補助など前進区は4日から始まった区議会第2回定例会に一般会計と国民健康保険事業会計の補正予算を上程しました。防災、感染症、交通対策などでの前進、11月スタートの補聴器購入助成制度の拡充など、区民の声がとどいた評価できる内容になっています。 今回の補正... -
保険料値上げの3特別会計予算案
野党共闘で反対討論実現台東区議会第一回定例会最終日、来年度の国民健康保険事業・後期高齢者医療・介護保険の3つの特別会計で、区長案に対し、日本共産党と「れいわ立憲にじいろの会」が共闘して反対討論を行いました。区政史上初、画期的な出来事です。 委員会の採決で、国... -
指定管理者変更の2高齢者施設
区「開設後も支援」約束鈴木のぼる区議が予算総括質問 鈴木区議は、指定管理期間を残して撤退した、「たいとう」「あさくさ」2つの高齢者施設が4月、次の指定管理者に円滑な引継ぎが危うくなっていることを取り上げました。 「あさくさ」「たいとう」とも現場から、引き継ぐ法...