区議会報告– archive –
-
新たな台東区議会がスタート
【共産党、2人副区長に同意せず】 台東区議会臨時会が16日に開かれ、区議会の新体制がスタートしました(区議会の会派構成は下記の通り)。服部区長は「区政はコロナ後の大きな転換点に立っている」と就任あいさつ。「区政推進の体制を強化する」ため2... -
ふれあい入浴券倍化と子ども券 担任のいない学級なくす…
共産党、42億円の予算修正案日本共産党台東区議団は8日、第1回定例会予算特別委員会に2023年度台東区一般会計予算に対する修正案を提案しました。物価高騰からくらしと営業をまもり、高齢者も子どもも元気になる予算ですが、10日、自民・公明はじめ他会派により否決されました。... -
服部区長 大軍拡・大増税を容認
給食費「ずっと無料」は否定共産党・鈴木のぼる区議が一般質問 日本共産党鈴木のぼる区議は2月24日、服部区長に対し、①岸田首相がすすめる大軍拡・大増税がもたらす区民への影響の認識 ②区立小中学校給食費の恒久的な無償化等について、一般質問を行いました。 大軍拡・大増税に反... -
給食費の実質無料化を継続
台東区の来年度予算案が発表され、区議会に送付されました。 一般会計は、前年度比で58億円増(+5.5%)の1117億円、特別会計を含む予算の全体像は別表のとおりです。 予算案は、区長選を控えているため、骨格予算として政策的な新規・充実事業の経費... -
学校給食費完全無償化の請願 台東区議会が不採択に
区民が572人の賛同署名とともに提出した「台東区立小中学校の給食費の完全無償化を求めることについての請願」が14日、区議会区民文教委員会で審査され、自民・公明・つなぐプロジェクトの多数で不採択になりました。日本共産党の鈴木のぼる区議は採択を... -
消費税・インボイス、介護保険改悪など
区長 悪政に立ち向かう姿勢なし日本共産党あきま洋区議が一般質問 日本共産党・あきま洋区議会議員は2日、台東区議会第4回定例会の一般質問に立ち、服部区長の政治姿勢について質しました。区長は、くらしと社会保障を壊す国の政治に立ち向かい区民をまもる姿勢を示さず、来年10月から...