政策・活動– 私たちの活動 –
-
区民の声が届く台東区政を
日本共産党台東区議団は、岸田政権の国民生活への無為無策を追及すると共に、今取組んでいるアンケートも踏まえて、台東区政の刷新に向けた区政報告会を開催しています。 下谷・浅草地域で あきま洋区議 19日、下谷・浅草地域の日本共産党区政報告会... -
大幅に増加した納税義務者数 〝力〟ある区財政を区民生活の支援に
この時期、区役所では来年度予算案の作成作業をすすめています。区民は、物価高騰やコロナ等による生活苦・営業の困難に対し、最も身近な自治体である区の支援・補助を求め声を挙げています。しかし区は、区民の切実な要求に対し、これまで区財政の〝厳... -
誰もが住みやすい台東区に 目の不自由な方と実態調査
日本共産党鈴木のぼる区議は13日、福手裕子都議・金子文京区議とともに、4人の視覚障害者の方々と一緒に地域の〝安全な歩きやすさ〟について根津駅周辺の道路の調査を行いました。 視覚障害や弱視の方が道を歩くとき頼りにするのが『点字ブロック』と『... -
路上生活者への暴力事件続く 区「許されない行為」と声明
隅田川両岸で野宿する人たちへの暴力事件が、7月末から9月中旬にかけて毎日のように続きました。石や空き瓶、爆竹のテントへの投げ込み、小屋へのエアガン打ち込みなどエスカレートし、9月11日、爆竹を投げ込んだ男が現行犯逮捕されました。墨田区と台東... -
区が支給する株式会社保育園運営費法人本部に多額の流用 日本共産党区議団が調査
台東区が株式会社運営の認可保育園に支給している保育委託費や私立保育所振興費。その相当額が法人の本部経費や区外の保育園に回っていることが、日本共産党区議団の調査でわかりました。本来なら保育士の給料や保育の質の向上を通じ、子どもたちの成長... -
日本共産党 伊藤のぶ子区議一般質問 区長「国葬に対応せず」「旧統一協会とかかわりない」
日本共産党の伊藤のぶ子区議は20日、台東区議会第3回定例会で一般質問に立ち、服部征夫区長の政治姿勢について質問しました。安倍元首相の国葬にあたり、庁舎や小中学校に半旗掲揚や黙とうを強制すべきではない、と伊藤区議が質すと、区長は「区としての...