政策・活動– 私たちの活動 –
-
区立特養等の2指定管理者が撤退
介護基盤を脆くした台東区区立の特別養護老人ホーム台東および特別養護老人ホーム浅草と、それぞれの在宅サービスセンターを運営する2つの指定管理者が期間を1年残し撤退するという異例の事態が生じました。2つの地域包括支援センターの変更に直結するという面でも重大です。介護... -
2023年 台東区政の課題
重要政策が目白押し2023年度の台東区政は重要な政策課題が目白押しです。学校給食の恒久的無償化、物価高騰対策など区民福祉をまもることはもちろんですが、すでに行政が着手・準備している主な政策について見てみましょう。 区政運営の基本に係る条例では、公契約条例と... -
ウクライナから避難し1年 ルブキナ・オクサナさん
区と支援者の温かさに感謝 避難民として認めてほしい昨年3月、戦禍のウクライナから日本に避難し1年余り、台東区内で暮らしているルブキナ・オクサナさんに話を聞きました。(聞き手・あきま洋区議) ▶あきま 台東区での避難生活が1年を超えました。振り返ってどうですか。▶オクサナ 平穏な台東区でくら... -
教科書採択の審議を分かり易いものに
今年度は、小学校教科書採択の年です。子どもと教科書台東ネット21は4月11日、教科書の採択を審議する教育委員会の内容を傍聴者に分かり易いものにするために、「教科書採択における教科書発行者名の表記に関しての要請書」を教育長に直接手渡しました... -
区民負担増の一方で基金急増
服部自民党区政の8年に審判を台東区の前年度末の一般会計基金(貯金)合計は、前々年より63億円増え576億円になる見込みです。一方、来年度の国民健康保険料は空前の値上げ幅、事業系・粗大ゴミの収集手数料も値上げなど、区民負担を増やしています。目の前に迫る区長・区議選はこん... -
商店街こわす駐車場附置義務
台東区は速やかに対応を商店街アーケードと面して建った高層マンションの間から雨が吹き込んでくる。夜の灯りが遮断されてしまう…。商店街に面したマンション等の建築物は長い間、まちづくりの問題になってきました。法令で定められた駐車場附置義務も商店街寸断の背景にありま...